HOME

サステナビリティ
推進体制

サステナビリティに関するガバナンス

スカパーJSATグループは、サステナビリティ委員会を中心として、サステナビリティに関するガバナンス体制を構築しています。サステナビリティ委員会では、サステナビリティに関する全体方針および目標を策定し、各施策の把握および評価と、活動状況を経営会議および取締役会へ報告しています。重要事項については、サステナビリティ委員会から取締役会へ諮り、取締役による議論を経て承認を行います。
なお、サステナビリティのリスクおよび機会については、マテリアリティ実現に向けた戦略・実行計画の策定を担うサステナビリティ推進部を中心に、各関係部署が連携してそれぞれの洗い出し、評価、施策を検討して実行しています。特に気候変動を含む環境に関するマテリアリティの実現については、環境保全推進委員会が実行を担っています。これらの組織は、各部門組織、グループ会社とも連携しながら、サステナビリティに関するガバナンスに取り組んでいます。
サステナビリティ委員会において議論した内容は、委員長である経営管理担当取締役から、定期的に取締役会にて報告がなされ、取締役会による監督が適切に図られる体制をとっています。

体制図

体制図

気候変動に関するガバナンス体制は、
以下のリンクからご参照ください。

コーポレート・ガバナンス体制は、
以下のリンクからご参照ください。

リスク管理

スカパーJSATグループでは、リスクマネジメント委員会(年2回以上開催)において、サステナビリティに関連するリスクを考慮し、事業を取り巻く様々なリスクに対して適切な管理を行い、リスクの未然防止・リスクの低減に取り組んでいます。

方針体系

グループミッションでもありサステナビリティ方針でもある「Space for your Smile」のもと、各種方針を整備しています。
2023年度には「環境基本方針」「人権方針」「贈収賄・腐敗防止方針」を制定し、持続可能な社会の実現に向けた姿勢を示しています。ステークホルダーの期待に応え、また企業の社会的責任を果たすために「グループ役職員行動規範」を定め、コンプライアンスプログラムに基づく、全社への周知と励行を徹底します 。

方針体系 方針体系

社内浸透

スカパーJSATグループは、サステナビリティ活動の推進にあたり、組織・社員への浸透活動が重要であると考えており、役職員向けのサステナビリティ講演会やセミナーの実施、社内報を活用した施策等を実施しています。

サステナビリティ関連の研修実績

社内向けの各種研修を 2022年度から実施しています。

年度 研修名 対象者 研修内容
2023年度 人権方針/贈収賄・腐敗防止方針の制定およびグループ役職員行動規範改定の研修 スカパーJSATグループ役職員 ・人権方針/贈収賄・腐敗防止方針の周知とビジネス上における事例
・人権方針/贈収賄・腐敗防止方針を反映させたグループ役職員行動規範の周知
2023年度 サプライヤーサステナビリティガイドラインに基づくアンケート調査説明会 スカパーJSAT部長以上の管理職および調達担当者 ・主要取引先へのアセスメント実施に伴うアンケート調査概要の説明を実施
・ガイドラインは日本語版と英語版の両方を公開
2022年度 産業廃棄物処理研修 スカパーJSAT社員 産業廃棄物に係る法令および適正処理の理解

横にスクロールできます

サステナビリティ講演会や
ワークショップの実施

社内向けのサステナビリティ講演会やワークショップ等を 2020 年度から開催しています。

年度 テーマ
2023年度 ・有識者による「人的資本、気候変動対応」に関する講演会(役職員向け)
・「社会課題起点の新規事業創出」に関する講演会/ワークショップ
2022年度 ・パートナー企業によるセミナー(複数回)
・有識者による「世界のサステナビリティへの取り組み」に関する講演会
2021年度 ・有識者による「SDGs 先進企業になるためには」をテーマにした講演会
2020年度 ・「SDGs 全般」に関する e-learning
・「新規事業創出」に関するワークショップ
・「マテリアリティ策定」に関するワークショップ(役員向け)

横にスクロールできます

2023 年 7 月に開催した講演会では、「サステナビリティはビジネスチャンスである」といち早く提唱し、関連書籍も出版されている株式会社メンバーズ執行役員 原 裕 様を講師にお招きし、サステナビリティ起点の新規事業アイデア想起をテーマにお話いただきました。講演会に続いて、“Futures Design”という手法を体験するワークショップも同年 8 月に開催いたしました。

社内報を活用した情報発信

社内報を活用した情報発信を 2015 年度から実施しています。

年度 主なテーマ
2023年度 ・教えて!サステナビリティ
・それぞれの未来ストーリー
2022年度 ・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
・有志社員による活動報告
・教えて!サステナビリティ(サステナビリティの基礎的な情報)
・それぞれの未来ストーリー(サステナビリティと業務の紐付けをテーマに重要課題テーマ・マテリアリティにフォーカスした社内インタビュー)
2021年度 ・海のクレヨン
・サステナビリティ方針策定
・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
・有志社員による活動報告
2020年度 ・汐浜運河プロジェクト「汐浜テラス」オープンレポート
・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
2019年度 ・SDGs イベント報告
・COP25 参加レポート
2018年度 ・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
2017年度 ・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
2016年度 ・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告
2015年度 ・東南アジア教育支援プロジェクト活動報告

横にスクロールできます