HOME

  • サステナビリティ

サステナビリティ

サステナビリティ方針

2018年に制定したグループミッション「Space for your Smile」を、私たちが持続可能な社会に向けた活動を進めるための「サステナビリティ方針」として掲げます

サステナビリティの考え方

私たちは「Space for your Smile」というグループミッションのもと、人々を笑顔にする活動を続けていきます。
人々が笑顔でいるためには、社会・地球・宇宙が健全であることが大切だと考えています。私たちスカパーJSATグループは社会と環境の持続可能性への貢献と健全な事業活動による社会課題の解決を通じて企業価値の向上を追求していきます。また、その事業活動が株主・顧客・従業員・調達先・ビジネスパートナー・地域社会・その他機関などのステークホルダーや環境に与える影響に十分配慮して行動するとともに、ステークホルダーとの対話を通じて信頼を築くよう努めていきます。
これらの考え方のもとで、長期的な視点で社会価値と経済価値を持続的に創出できるよう、人々に笑顔を届け続けるとともに、環境や人権などの社会課題に関する取り組みを継続していきます。

MANAGEMENT MESSAGE

トップコミットメント

「Space for your Smile」のもとサステナビリティ経営を推進し、企業価値の向上と社会の持続的な発展に努めます。
サステナビリティ委員会委員長 松谷 浩一

詳細はこちら

STORY OF VALUE CREATION

価値創造ストーリー

スカパーJSATは、サステナビリティ方針“Space for your Smile”のもと、事業ビジョンの実現を通じて未来の社会に提供し続けます。

詳細はこちら

MATERIAL ISSUES

重要課題(マテリアリティ)

スカパーJSATグループが解決すべき社会課題とは何かを、SDGsを起点に抽出し、9つの重要課題(マテリアリティ)テーマを特定しました。

詳細はこちら

ESG Initiatives

ESGへの取り組み

スカパーJSATのESGに関するさまざまな取り組み、データをご覧ください。

詳細はこちら

SDGs Stories

SDGsへの貢献

宇宙事業とメディア事業を両輪とするスカパーJSATグループでは、SDGsの目標達成に向けてさまざまな取り組みを実施しています。

詳細はこちら

スカパーJSATグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

スカパーJSATの事業活動が向き合う主なSDGs目標

  • 世界を変えるための17の目標

  • 世界を変えるための17の目標