ESGデータ

人事関連データ

従業員データ

基本情報
項目 範囲 単位 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
従業員数 女性 SJC
正社員
151 155 167 181 184 186 差出出向者を含む在籍合計
男性 516 513 559 574 580 597
667 668 726 755 764 783
平均年齢 女性 44.9 45.2 45.1 44.7 44.6 44.5
男性 41.4 41.5 41.1 41.1 41.0 41.1
44.2 44.3 44.2 43.8 43.7 43.7
平均勤続年数 女性 14.5 15.0 14.6 14.1 14.3 14.3
男性 16.9 17.2 17.0 16.6 16.4 16.1
16.4 16.6 16.2 16.0 15.9 15.7
連結従業員数 SJHおよび
連結子会社
864 884 846 841 848 819 -
平均年間給与 女性 SJC
正社員
千円 - - - 8,263 9,032 8,687 差出出向者を含む在籍合計
男性 - - - 9,862 10,632 10,330
- - - 9,484 10,255 9,509
男女賃金格差 - SJC
正規労働者
% - - - 83.6 84.0 84.1 男性の賃金に対する女性の賃金の割合
- SJC
非正規労働者
- - - 85.3 75.2 82.5
- SJC
全ての労働者
- - - 83.8 83.9 84.1

横にスクロールできます

採用
項目 範囲 単位 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
新卒採用人数 女性 SJC
正社員
7 6 8 8 7 6 -
男性 15 13 16 14 16 19
22 19 24 22 23 25
キャリア採用人数 女性 SJC
正社員
1 3 3 9 2 4 -
男性 12 3 23 30 22 34
13 6 26 39 24 38
キャリア採用比率 SJC
正社員
% 37.1 24.0 52.0 63.9 51.1 60.3 -
離職率 定年含む SJC
正社員
% 2.8 3.7 4.5 4.4 5.0 4.1 前期末~当期末前日までの離職者数/前期末在籍者数
定年含まない 2.3 2.7 2.4 2.3 3.2 3.1
定年・役員登用含まない - - - 2.1 3.2 3.1
離職者の状況 女性 SJC
正社員
- - - 3 3 6 -
男性 - - - 11 21 21 -
- - - 14 24 27 -
障がい者雇用率 SJC % 2.6 2.5 3.0 2.9 2.7 2.7 ・法定の計算式による
・対象:SJC在籍直接雇用者

横にスクロールできます

管理職
項目 範囲 単位 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
管理職数 女性 SJC
正社員管理職
(在籍合計)
26 30 34 35 34 36 -
男性 266 264 287 288 280 279
292 294 321 323 314 315
管理職平均年齢 女性 SJC
正社員管理職
(在籍合計)
51.5 51.1 51.4 52.0 51.8 52.1 -
男性 51.7 51.6 52.0 51.9 51.9 52.6
51.7 51.5 51.9 51.9 51.9 52.5
女性管理職比率 - SJC
正社員管理職
(在籍合計)
% 8.9 10.2 10.6 10.8 10.8 11.4 女性管理職者数/管理職者数

横にスクロールできます

勤務時間・休職関連
項目 範囲 単位 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
男性育児休業取得率 - SJC
正社員
% - - 28.6 52.2 60.0 63.6 該当年度内に育休開始した男性社員/該当年度内に配偶者が出産した男性社員
男性育児休業平均取得日数 - SJC
正社員
- - 13.5 34.2 53.5 74.4 該当年度の育児休業取得者(男性)の平均取得日数
育児休業復職率 - SJC
正・契約社員
% 100 100 100 100 100 100 復職者数/年度中における育児休業終了者数
育児休業取得者数 女性 SJC
正・契約社員
4 7 5 6 7 1 年度中における育児休業開始者数
男性 5 4 5 14 9 7
9 11 10 20 16 8
産休取得者数 - SJC
正・契約社員
- 7 5 7 6 2 年度中における産休開始者数
年次有給休暇取得率 SJC
正・契約社員
% 67.7 46.7 58.5 66.9 67.3 70.0 年間取得日数/期首付与日数
1年あたりの総労働時間 SJC
正・契約社員
時間 - - - 2,217 2,045 2,016 ・従業員一人あたり
・2023年度までは非管理職のみの値
月間平均残業時間 - SJC
正・契約社員
時間 35.4 40.6 42.2 40.0 38.6 37.4
  • ・平日所定外労働・休日労働合計-(代休取得日数×所定7時間)
  • ・対象:非管理職の在籍正社員
  • ・在籍契約社員・差出出向社員
  • ・受入出向社員(休職者、海外駐在員、海外出向者は除く)
介護休業取得者 - SJC
正・契約社員
- 1 1 0 0 0 -
労働基準法違反件数 - SJC
正・契約社員、受入出向社員
- - - - 0 0 差出出向社員は除く

横にスクロールできます

女性採用・雇用の状況
項目 範囲 単位 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
女性従業員比率 SJC
正社員
% 22.6 23.2 23.0 24.0 24.1 23.8 -
女性新卒採用比率 31.8 31.6 33.3 36.4 30.4 24.0
女性キャリア採用比率 7.7 50.0 11.5 23.1 8.3 10.5
女性離職者比率 - - - 21.4 12.5 22.2
女性管理職比率 8.9 10.2 10.6 10.8 10.8 11.4

横にスクロールできます

健康経営
項目 範囲 単位 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
法定健診受診率 SJC
正・契約社員
% 97.6 98.9 98.9 98.9 99.6 対象:役員、正社員、契約社員の直接雇用者
ストレスチェック受検率 SJC
正・契約社員
% 84.3 86.7 93.7 95.3 93.9 -
適正体重維持者率 SJC
正・契約社員
% 60.7 60.3 61.7 63.0 * BMIが18.5~25未満
喫煙率 SJC
正・契約社員
% 16.3 16.6 16.1 15.5 * -
運動習慣者比率 SJC
正・契約社員
% 29.6 33.2 32.6 35.6 * 「1週間に2回、1回当たり30分以上の運動を実施している」者の割合
睡眠に関する休養感 SJC
正・契約社員
% 77.0 76.0 69.5 73.3 * -

横にスクロールできます

*24年度実績は2025年7月更新予定

研究人財開発
項目 範囲 単位 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
従業員一人あたりの研修費 SJC
正・契約社員
円/人 - 79,163 78,885 67,466 対象:人財開発にかかる研修時間
従業員一人あたりの研修時間 SJC
正・契約社員
時間/人 - 14.2 14.0 12.2 -
教育研修資格補助利用率 SJC
正・契約社員
% 16.0 12.8 13.7 55.2 対象:
(2021年度)正社員
(2022年度~)正社員、契約社員
エンゲージメントの高い
従業員の割合
SJC
正・契約社員
% 64.4 66.4 67.1 68.4 エンゲージメントサーベイへの肯定的回答割合

横にスクロールできます

経済パフォーマンス
項目 範囲 単位 2022年度 2023年度 2024年度 注記
2023年3月末 2024年3月末 2025年3月末
労働生産性(一人当たりの付加価値) SJC 百万円 51.1 52.6 51.1 付加価値(経常利益、人件費、 賃借料、減価償却費、金融費用、租税公課の合計)÷従業員数(派遣社員を含む)

横にスクロールできます

社会貢献活動

社会貢献活動支出額
項目 範囲 単位 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 注記
2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末 2024年3月末
寄付金額 SJHおよび連結子会社*1 百万円 6.00 4.00 12.34 4.70 -
社会貢献を目的とした各種事業への支出額 未集計 73.00 20.30 66.27 実質的に社会貢献活動と認識している支出額、サステナブル調達等の社会課題解決のための支出額
合計 6.00 78.00 32.64 70.97 -

横にスクロールできます

*1 2022年度までは一部の連結子会社を除く

国内外連結子会社の状況 ※24年度実績は7月公開予定

項目 対象 単位 2023年度の取組 注記
従業員の自己啓発研修の内容 SJC -
  • ・階層別研修の実施
  • -社会人基礎力の定着を目的とした連続した研修プログラムの設計(1-3年目)
  • -中堅社員向け研修(5・7年目)
  • -マネージャー向け研修
  • ・教育研修・資格補助
  • -講座受講援助(オンライン学習サービス、英語アプリ等)
  • -特定の資格取得者に対して報奨金を付与
  • -オンライン学習ツールの導入
-
SPBC -
  • ・業務で必須となる知識に関して、外部セミナーへの参加、自宅学習の承認
  • ・管理職業務に関するセミナーへの参加実施
  • ・教育研修・資格補助
-
JII -
  • ・SJCの自己啓発研修プログラムが受講可能(ローカルスタッフは、自己啓発を目的とした講座受講料の補助あり)
-
JMC -
  • ・選択式研修の実施
  • ・教育研修・資格補助(オンライン学習ツールの提供)
-
一人当たりの研修時間、研修の種類 SJC
正社員
時間 14.0
  • ・人事総務部が対象者を指定する階層別研修、キャリア研修、その他公募制の研修および勉強会(事前課題は含まない)
  • ・選抜研修(自己学習・自己啓発・課題取組の時間は含まない)
  • ・人事総務部開催以外の各部(部門)主催のe-learning研修などは含まない
SPBC 4.5 SJCと同様の研修プログラム(コンプライアンス等)含む
JII 10.3 SJCと同様の研修プログラム(コンプライアンス等)含む
JMC 15.0 SJCと同様の研修プログラム(コンプライアンス等)含む
従業員のボランティアを推奨する取り組み/目標の有無 SJC
  • ・ボランティア活動を行う際の積立休暇利用制度
-
SPBC - -
JII
  • 推奨に向けて取り組み検討中
-
JMC - -
女性従業員の割合 SJC % 31.7 -
SPBC 30.0 -
JII 33.0 -
JMC 35.0 -
シニア/外国籍/身体障碍のある従業員活躍推進の取り組み SJC
  • ・人事制度にて、シニア世代の活躍を促す等級体系・報酬体系を見直し
  • ・59 歳までの等級や能力の高さに関わらず、 60 才以降に担う職務内容や量、難易度に応じた再雇用契約
  • ・ジョブアサインの対象者に対して、契約報酬に役職手当を加算
  • ・障がい者雇用:①各事業所での通常業務の中での雇用 ②社員の健康維持を目的としたヘルスキーパーの雇用③農園での地方在住の障がい者の雇用
-
SPBC
  • -
-
JII
  • ・外国籍のスタッフを雇用し、当地の商慣習やノウハウを活かした業務の推進。外国籍スタッフの採用活動継続中。
-
JMC - -
障がい者雇用率 SJC % 2.71 -
SPBC - -
JII - -
JMC - -
従業員の直近の離職率 SJC
定年社員含む
% 5.03 前期末~当期末前日までの離職者数/前期末在籍者数
SJC
定年社員除く
3.18
SJC
定年社員・役員登用除く
3.18
SPBC 6.8 中長期を見据えた事業再編に伴う、一時的な退職者増(早期退職プラン導入など)
JII - -
JMC 20.0 -

横にスクロールできます

対象組織

名称 スカパーJSATグループ企業一覧 国内連結子会社 国外連結子会社
SJH 株式会社スカパーJSATホールディングス - -
SJC スカパーJSAT株式会社 -
SPBC 株式会社スカパー・ブロードキャスティング -
SPET 株式会社スカパー・エンターテイメント -
SPP 株式会社スカパー・ピクチャーズ -
DSN 株式会社ディー・エス・エヌ -
JII JSAT International Inc. -
JMC JSAT MOBILE Communications株式会社 -
OLC 株式会社Orbital Lasers※1 -

横にスクロールできます