ココロ動く、未来へ。
多様なコンテンツによる生活の豊かさの向上
人と人、企業、社会をつなぐプラットフォームとして様々なかたちでコンテンツを提供することで、多様で創造性豊かな社会の実現に貢献します。
多様なコンテンツを、放送や配信、様々な顧客接点で提供
スポーツや音楽からニュースやドキュメンタリーなど、多ジャンルの多様なコンテンツを、放送や配信、その他様々な顧客接点で提供し、ココロ豊かな生活につなげます。
- 長期目標
(2030年にありたい姿) -
- 様々なコンテンツやサービスを取り揃え、人々の価値観を広げる統合メディアプラットフォームを実現する
- 人々とコンテンツの出会いを促進し、観たいコンテンツを簡単に観ることができる世界をつくる
- KPI
- ー
- 短期目標
-
- 衛星放送だけでなく、配信サービスや双方向機能をより活用し、人々がコンテンツを楽しめる機会を増やす
- そのために配信サービスのコンテンツ数、放送および配信サービスの契約者数、イベント開催数を増やす
- KPI
-
- 配信サービスのコンテンツ数
- 放送および配信サービス契約者数
- イベント開催数
多様なコンテンツホルダーの参入を支援し、コンテンツ流通を促進
衛星放送での長年の経験で培ったコンテンツ送出機能や番組制作ノウハウを生かし、多様なコンテンツ流通のためのハブ機能の構築に取り組んでいます。
- 長期目標
(2030年にありたい姿) -
- 様々なコンテンツやサービスを取り揃え、人々の価値観を広げる統合メディアプラットフォームを実現する
- 人々とコンテンツの出会いを促進し、観たいコンテンツを簡単に観ることができる世界をつくる
- KPI
- ー
- 短期目標
-
- コンテンツ提供者にスタジオ機能、コンテンツの伝送、配信機能等を統合的に提供できる仕組みをつくる
- コンテンツデータベースサービスを2023年度内に開始する
- KPI
- メディアソリューション事業の顧客数
暴力・人権・差別等のコンテンツへの適切な対応
お客様に放送・配信サービスを安心してお楽しみいただくための取り組みとして、番組考査や視聴年齢制限を行っています。
- 長期目標
(2030年にありたい姿) -
- 様々なコンテンツやサービスを取り揃え、人々の価値観を広げる統合メディアプラットフォームを実現する
- 人々とコンテンツの出会いを促進し、観たいコンテンツを簡単に観ることができる世界をつくる
- KPI
- ー
- 短期目標
- 提供コンテンツのガイドラインに沿った適切な運用を実施し、時代の変化に合わせ随時改定を行う
- KPI
- ー
スカパーJSATグループの
マテリアリティ
スカパーJSATグループが解決すべき社会課題とは何かを、SDGsを起点に抽出し、9つの重要課題(マテリアリティ)テーマを特定しました。